道具

つくり方

チャコールコーティング/炭化被膜

久々にとことんスプーンをつくってみた。 今回は表面をオイル塗装だけでなく、バーナーで炙って焼杉のように表面を焦がした。 スプーンを炭でコーティング カトラリーは水に晒されて黒ずんでくることが多いので、 細菌が繁殖しないように思い立った。 バ...
直す

バンドソーの刃は自分で直せる!!!

僕がめっちゃ仕事で重宝しているバンドソー(帯鋸) 帯状ののこぎりがぐるぐる回転して、モノを切断する機械です。 この機械なんですが、使用中に刃がよく切れます。切断とでもいうのか。 いつもいきなり「ばあああああーーーんっ!!!!!」 となってけ...
つくり方

電動工具のスピードコントローラーを400円で自作する

電動工具のディスクグラインダーを使っていると、スピードをコントロールしたいことが多々あります。 もっと静かに作業したい 回定数を落として摩擦熱を減らしたい 安全に作業したい などなど 変速機能がないディスクグラインダーですと、作業中は常に高...
つくり方

木の種類(柔らかい木・硬い木)木の加工に最適な木

DIYをする時、一番身近な素材が木材ではないでしょうか。 どの材料にも特徴があり、良くも悪くも自分の必要とする要素を見極め、それに見合った材料選びが肝心です。 もっとも身近に木材を入手できる場所が近所のホームセンターです。ホームセンターでは...
つくり方

ツクワカ流 お餅つきとは

餅つきとは 道具の準備から始まる まず杵と臼の準備から始まります。 といっても一般の人はなかなか持っていないと思うので 近くの公民館とかに相談してみましょう。 田舎にいる場合、臼を持ってそうな人に相談しても やはり信頼がないと貸してもらえな...
イベント

BARで手作りお箸WS @三鷹バル -11/27開催-

BARで木削りお箸作り 京王 井の頭線「三鷹台」駅から徒歩3分の所にある 三鷹バルにて、手作りお箸WSを開催しますっ。 呑みながら削るのもよし 呑みながら人の削りっぷりも見るもよし。 当日はお箸に合うフードメニューもあるとこのことなので つ...
つくり方

秋のツクワカ企画 第4夜 

左から/ モアビの女性用箸(先端細め):ナラのハーゲンダッツ用スプーン:ウォルナッツのティラミススプーン:桜のMySpoon 第4夜 〜家族にプレゼントするスプーンをつくる〜 大切な人には大切につくった道具をテーマにした第4夜。 ということ...
つくり方

家でスプーンをつくるには

スプーンつくりの道具 この一年スプーンをたくさんの人に作って頂きました。 大人も子供いろんな刃物手に取り、それぞれのやり方でスプーンを形つくっていきます。 色んな道具があるのですが、 もし自分で、ご家庭でやりたいという方がいらっしゃたら ス...
道具

刃物を研ぐ 

刃物を持つようになると、必然的に「研ぐ」行為が必要になってきます。 研ぎには研ぎ方があり、熟練の木工職人でも研ぎは基本中の基本。そして1にも2にも研ぎ。 というか、切れない刃物をもっていても全く仕事にならないので、刃物を常に切れる状態にして...
道具

スプーンを作る準備編

スプーンをつくろうと思った時 何はなくともまずは材料である木がなければ始まりません。 というわけでまずは材料を入手する所から始まるのですが、 一番手軽なのはホームセンターだと思います。 ちょっとした雑木林に入って木材を探したりしてもいいので...
道具

スプーンをつくる道具 〜削り編〜

木材をポンと渡されて、これでスプーンを作っていいよ と言われた場合、まず最初に使うと思われる道具がナイフです。 ナイフも色−−んな種類がありますが、 硬い木を削っていくには刃と持ち手がしっかりした 小刀がお勧めです。 小刀に似ているクラフト...
道具

スプーンをつくる道具 〜彫り編〜

初めてスプーンを作った時は、小刀と彫刻刀の丸でした。 が スプーンは全体のカタチは小刀でできるとして、 スプーン作りにおいてのポイントはスプーンの窪みつくり。 色々使ってみて、使いやすい道具を以下にピックアップしました。 1.木彫細工のみ ...
つくり方

文字を焼く(ウッドバーニング) 〜焼きペン 6種類レビュー〜

スプーンやお箸、椅子なんかの木工製品を作っていると仕上げにデザインとして模様や文字をちょっと書いたりするだけで作品の質がグッとあがります。 木工体験ワークショップを随時開催しているので、手元に一台持っておきたくて色々検討したのでレポします。...