つくり方一覧

2020年版 サランラップで結露対策

今年の結露対策です。 昨年も作った二重窓の効果は絶大でした。 が、二重窓にしていな窓は相変わらず結露でびしゃびしゃ。窓ガラスにも...

記事を読む

チャコールコーティング/炭化被膜

久々にとことんスプーンをつくってみた。 今回は表面をオイル塗装だけでなく、バーナーで炙って焼杉のように表面を焦がした。 スプーンを炭でコ...

記事を読む

壁掛けテレビをつくる

コードは木の後ろに隠すことで、想像以上にすっきりします。 壁掛けテレビをつくる 簡単に言うと 木材でつっぱり柱をつくり、そこに壁掛け金...

記事を読む

電動工具のスピードコントローラーを400円で自作する

ディスクグラインダーのスピードコントローラーを400円で自作する

記事を読む

DIYツール ディアウォール と ラブリコ 比較

ディアウォール と ラブリコ。どちらがいいのか、迷った時の参考にしてください。

記事を読む

鏡開き ピザ窯で鏡餅をやいてみる

新年明けましておめでとうございますっ 昨年末は色んなところでお餅をつかせて頂きました。 ありがたいことです。 年末は鏡...

記事を読む

カフェプレートをつくてドーナツを食べる

本日のツクワカはイオンスタイル豊田にて カフェプレートをつくてドーナツを食べようでしたw プレートにヤスリを欠けて、マステを貼って、...

記事を読む

流しそうめん台をつくってみる

流しそうめん台の作り方です。竹で作成してみました。

記事を読む

ブルーシートでウォータースライダーをツクる

ブルーシートでウォータースライダーをツクるとお手軽簡単めっちゃ楽しかったです。

記事を読む

プチ畳をつくって百人一首

我が家には畳の部屋がないので、子供たちは大好きな百人一首をいつか畳でやりたい!と言っていたのがやっと実現☆子供達が作ったプチ畳。豊川の畳組合...

記事を読む

組み立て式の椅子をツクる

イベント出店用に組み立て式机をつくったので、併せて組み立て式の椅子をつくりました。 まずは、大体のカタチを決めて、大体の長さに材をカッ...

記事を読む

イベント用 ばらせる机の作り方~杉板でつくる~

杉の板で、持ち運び用の机をつくってみました。 足と天板の固定はボルトです

記事を読む

野菜をツクるとワカる~イクラのようなキラキラ豆~

本日採れたてのグリーンピースを塩ゆでにしてみると、つやつやぷっくりのまるで緑のイクラに。生まれて始めてのグリーンピースの収穫(今までつくろう...

記事を読む

畝づくり

【畝づくり】55gardenの畑に本日は元肥の入れ込みです。これでやっと来週からこの畑で野菜づくりがスタート。畝をつくるのに鍬を使うのですが...

記事を読む

出張 新春餅つき2017

2017年 明けましておめでとうございます ブログ管理人はお餅が大大大好きで、「杵」と「臼」は、誕生日プレゼントでもらった大切な商売道具 ...

記事を読む

スポンサーリンク