料理をつくる@ハタケタナカ

つくるとわかる毎日
鶏胸肉の梅肉和え

ツクるとワカる!

今回ハタケタナカさんの料理教室に参加してみました!
田中さん考え方とか生き方とか仕事観とかがとても魅力的な人で、料理教室も大満足の時間でした。
いやー学ぶってやっぱり面白いっ。

教室の時間が始まって、最初に感動したのが、包丁の切り方。
押して切るか、滑らせて切るかで、野菜の断面の細胞の有り様が変わる。押して切ると細胞は潰れ表面は凸凹。滑らせて着れば、表面は滑らか。細胞が潰れてしまった方は表面から、旨味やら色んなものが流れでやすく、また型崩れしやすい。包丁の切り方で味も変わるというのはなんとなく知っていたが、実際に切った断面を指で触ったらあまりの違いに感動。

毎日使っている包丁の使い方一つで料理もガラと変わるのもわかったし、何事も色んな角度を知っているということは人生の幅が広がります。今、農薬消毒をするいわゆる敢行農法を学んでいるのですが、畑のすぐ近所にあるこちらのハタケタナカさんはそれは対極にあってとてもおもしろいっ

料理教室は実際につくらず作り方を見るスタイル。今日は「じゃがいも」をテーマに
6種類のじゃがいも料理をつくってもらい、食させて頂きました。

あっという間の2時間。
今回特に勉強になったのは、調味料の順番と役割。

・塩はみろんはモノを締め、砂糖はモノをゆるめる。 酒は動物の繊維を柔らかくする

・マヨは表面を油でコーティングするから、その後に塩で味付けはできにくい

・じゃがいもの千切りの仕方、湯通しの方

・片栗粉の代わりにじゃがいもをすりおろして入れることでスープにとろみを

・加熱の仕方で糖度は変わる レンジ < ゆでる < 蒸す < 焼く

・たくさんの量をつくるとじゃがいもが煮崩れしやすいので、順番を意識

改めて学ぶとどれも本当に面白くて、普段料理をツクっているからこそ、色んなことが改めてワカりました。

いやー次回も楽しみだ☆

 

【ツクワカスケジュール】
・7月17日 愛知サマーセミナー@同朋大学 http://5kan.school/
・7月21日 福井小浜市
・7月29、30日 覚王山祭り (予定)
・8月6日 ROCK FILL JAM in ala (岐阜県可児市) http://rf-jam.com/
・8月27日 waraマルシェ@鈴鹿  http://www.facebook.com/warahiroba
・9月30日、10月1日 ながくてアートフェスティバル(予定)
・10月28、29日 蒲郡クラフトフェス(予定)
・11月3日 マーケット日和(予定)@各務原

#つくるとわかる  #畑  #にんじん  #断面 #野菜の断面  #感触  #指で触る  #違いがわかる  #構造がわかる  #構造  #切り方  #調理方法  #切り方がわかる  #調理の仕方がわかる  #感動
#ハタケタナカ   #料理教室  #farm  #organic   #japan #carrot  #cooking class

構造がわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました