diy

つくり方

カフェプレートをつくてドーナツを食べる

本日のツクワカはイオンスタイル豊田にて カフェプレートをつくてドーナツを食べようでしたw プレートにヤスリを欠けて、マステを貼って、色を塗って、焼きペンで絵と文字を書いて、最後にドーナツを乗せて感性♪参加した方々も自分の仕上がりに満足☆ お...
つくるとわかる毎日

ミツバチが花粉団子をツクる

My畑も順調に育ってきて、一昨日は今年初の採れたてとうもろこしを食しました。とうもろこしは採れたて一番甘くて、時間が経つにつれ急速に甘みが失われていきます。なので、採れたてを食べるのが一番。生で食べても「旨っ!」と叫ぶくらい美味しいです。さ...
つくるとわかる毎日

フロントガラスのひび割れを直す

修理費用は約400円~ 車検を通すために車屋さんでチェックしてもらったところ、フロントガラスの傷は10ミリ以上だと車検が通らいないので修理代12700円かかりますとのこと。 が、自分で修理できそうだったのでアマゾンで補修うキットを700円で...
つくるとわかる毎日

鉄のスプーンをつくる@橋の下世界音楽祭2017

橋の下世界音楽祭2017にツクワカとして出店しきました。木の匙をツクってもらうお店で出店したのですが、目の前には鍛冶屋さんが、、、そして鉄のスプーンつくれます と 書いてありました。 こちらは木のスプーン、向こうは鉄のスプーン(ステンレス)...
つくり方

組み立て式の椅子をツクる

イベント出店用に組み立て式机をつくったので、併せて組み立て式の椅子をつくりました。 まずは、大体のカタチを決めて、大体の長さに材をカット。 足は安定するように少し広げたカタチに。 材の固定はビス止めです。 組み立てたときぐらつかないように、...
つくるとわかる毎日

ゲストがツクる 木のカトラリー

【ゲストがツクる】た。木の材料を渡してなんでも好きなものを作っていく。僕が普段使っている機械も使うので、作れる幅は広いです。そして今日できあがたのは、サーバースプーン?ターナー?杓子?大きいスプーン?とまぁ一つのカテゴリーには入らないデザイ...
つくり方

イベント用 ばらせる机の作り方~杉板でつくる~

用意するもの 杉の板 ボルトナット 今回使った道具 バンドソー 手押しカンナ 自動かんな インパクト電動ドリル 作り方 手順 【1】購入した材を加工しやすくするために、直角をつくっていく。 この工程が一番肝心でありながら、家庭ではなかなか難...
つくるとわかる毎日

おままごとキッチン6

【おままごとキッチン】年末に作っていたカウンター付おままごとキッチン いったん完成です。 たくさん遊んでくれるうちに、扉が壊れたりもしているけど、ツクる過程を知っているのでその都度直すのも簡単なのが自作のいいところ。 ▼前回までの工程はこち...
つくるとわかる毎日

4時間28本

来月から出店その他が立て込んできましたので、スプーンづくり企画のためのスプーンを仕込み中。今までは電動工具を家で近所に気をつかいながら作業していたのですが、 最近は浅井住宅()様のレンタル工房スペースをお借りして作業しています。ここだと木工...
つくるとわかる毎日

りんご木箱

【りんご木箱】瀬戸総合卸売市場の片隅にてリンゴの木箱が1個100円(ぼろい)で販売中だったので、全体にやすりをかけて、底にキャスターをつけてリメイク。子供がいる我が家では、リビングがすぐ散らかるので、大物はこちらの箱に。プラや合板や、きれい...
つくるとわかる毎日

木のお皿づくり見学

【木のお皿づくり】木のお皿づくりの見学で栗本家具工房へ ツクワカでも木のお皿づくりをレパートリーとして加えたく色々思考中。お皿というシンプルなカタチだけど簡単な様に見えて、要所要所に小さな、でも大切ポイントがある。ただお皿を買うだけじゃわか...
つくるとわかる毎日

本棚つくりワークショップ開催

ワークショップ詳細はこちら 新年度ワークショップ第一弾は3段ブックシェルフ(本棚)をつくります。 簡単な構造なので、一度つくれば、棚造りやほかの家具つくりに応用できます。 普段使用していてもとても使い勝手のいい本棚。毎日子供たちがこの本棚か...