野菜づくり

つくるとわかる毎日

スイカをつくる

【スイカをつくる】畑では早くもスイカのベイビー登場。が、スイカは根本から22節ぐらいのところで実を大きくするらしく、それ以前の節のところにスイカが現れても摘果(実を取る)するとのこと。うーん残念。 【ツクワカスケジュール】 ・6月7日 ログ...
つくるとわかる毎日

自然薯をつくる

【自然薯をつくる】 自然薯(じねんじょ)。すった時の粘り強さ、それにだし汁を加えてとろろ芋は絶品で大好きなんですが、まさか自然薯を畑で作れるとは!しかもストロースプーンみたいな筒を使うと出来上がりも収穫も楽なんだと。収穫は11月っ。今から楽...
つくり方

野菜をツクるとワカる~イクラのようなキラキラ豆~

本日採れたてのグリーンピースを塩ゆでにしてみると、つやつやぷっくりのまるで緑のイクラに。生まれて始めてのグリーンピースの収穫(今までつくろうとも思ってなかった)。やはり、当たり前だけど、冷凍ものや缶詰のものとは全然違いますっっ ご飯に混ぜて...
つくり方

畝づくり

【畝づくり】55gardenの畑に本日は元肥の入れ込みです。これでやっと来週からこの畑で野菜づくりがスタート。畝をつくるのに鍬を使うのですが、この使い方がどうにも諸先輩方のようにスムーズに扱えない。先輩方(先生)の動きは、見るほどに、所作に...
つくるとわかる毎日

食べ物をつくる

今年度は5m²の畑でどこまで食料を生産できるのかを実践。日々の野菜をスーパーで購入する食費と、それなりにお金がかかる家庭菜園。いったいどちらコスパがいいのか。畑使用量年間8千円。土作りに使う牛糞二袋、苦土石灰一袋合わせて1472円なので、9...
つくるとわかる毎日

野菜をつくるとわかる 4月19日

本日はトマト、ナス、ピーマン、唐辛子、生姜の定植。 生姜以外には、定植する際にアルバリン粒剤というアブラムシに効く農薬を、土にいれます。このアルバリン調べてみるとネオニコチノイド系薬剤。ネオニコチノイド系ってなんだか、よく聞いたことがあるな...
つくるとわかる毎日

野菜づくり

【野菜づくり】今年度は慣行農法を勉強することにしました。今までモンサント反対や、種を残さないF1種に懐疑的だったり、自然農法などに興味を持ち実践したりもしてきましたが、普段よく食べる八百屋の野菜やスーパーの野菜は慣行農法でできてるわけで、そ...