つくるとわかる一覧

夏野菜をつくった

8月1日で夏野菜つくりも終了しました はやっ と思いつつも、秋冬野菜づくりのため、畑の夏野菜をキレイに撤去。 夏なのに、夏野菜が終...

記事を読む

愛知サマーセミナーに参加しました

サマーセミナー無事終了。初めて大学という場所でツクワカをさせてもらい楽しかったです。参加者の方は老若男女の約30名の方に参加して頂き、かなり...

記事を読む

海外でのスマホ環境をツクる

先日韓国に行った際に使った"sim2fly"というシムカードがめちゃ便利だった。日本を含めた14カ国で8日間4GBまで使えて1400円 ...

記事を読む

とうもろこしをツクる

5月中旬に定植、種まきしたとうもろこしも、徐々に収穫が始まってきました。 とうもろしこしの先っちょのフサフサが黒く感想してきた...

記事を読む

ブルーシートでウォータースライダーをツクる

ブルーシートでウォータースライダーをツクるとお手軽簡単めっちゃ楽しかったです。

記事を読む

料理をつくる@ハタケタナカ

ツクるとワカる、今回はハタケタナカさんの料理教室に参加してきましたっ

記事を読む

ミツバチが花粉団子をツクる

My畑も順調に育ってきて、一昨日は今年初の採れたてとうもろこしを食しました。とうもろこしは採れたて一番甘くて、時間が経つにつれ急速に甘みが失...

記事を読む

フロントガラスのひび割れを直す

修理費用は約400円~ 車検を通すために車屋さんでチェックしてもらったところ、フロントガラスの傷は10ミリ以上だと車検が通らいないので修理...

記事を読む

夏至祭をつくる

6月21日は夏至! 一年に一度の夏至! 一年で最も陽が長い1日、夏至! コレは楽しまなければ、おひさまに感謝せねばと毎年ワクワクし...

記事を読む

プチ畳をつくって百人一首

我が家には畳の部屋がないので、子供たちは大好きな百人一首をいつか畳でやりたい!と言っていたのがやっと実現☆子供達が作ったプチ畳。豊川の畳組合...

記事を読む

非暴力コミュニケーションをツクる

育児家事をしていると色々なやむことが日々あります。最初この本を読んだ時は、パートナーや子供に対しての関係について悩んでた時でした。本のタイト...

記事を読む

家田んぼをツクる

先日久々に田植え体験に行ってきて折に余った苗を頂いたので、早速家田んぼ。子供達が楽しんで田植えをするのを見てはニヤけております。捕まえたオタ...

記事を読む

農薬を使うとワカる

【農薬を使うとワカる】就農研修では農薬も使う。今までアンチ農薬。農薬は悪だ。的な情報にたくさん触れてきて、あえて農薬に触れる事はなかったので...

記事を読む

サボテン寄せ植えをツクる

先日BESSの家の展示場で行われた体験企画。そこでちょっと気になっていた多肉植物・サボテンの寄せ植えレッスン...

記事を読む

鉄のスプーンをつくる@橋の下世界音楽祭2017

橋の下世界音楽祭2017にツクワカとして出店しきました。木の匙をツクってもらうお店で出店したのですが、目の前には鍛冶屋さんが、、、そして鉄の...

記事を読む

スポンサーリンク