つくるとわかる

つくるとわかる毎日

花見と餅つき

今年の花見は相変わらずの雨ですが、雨の晴れ間で桜餅つき。 桜を見ながらの餅つきはほんとにめでたい。ただ、餅つきを外ですると以外に準備するものが多い。 杵と臼はもちろん、餅米を炊く、鍋、火、お湯、餅とり粉、バット、味付け、食器。いろいろ準備は...
つくるとわかる毎日

フォトブックをつくる

数多のサービスがある中でしまうまプリント()さんを利用してみました。今回選んだポイントは発送スピードとコスト。 結婚式のサプライズプレゼントとして、撮影好きの新郎へ、新郎をテーマにした写真を友人から集めて一冊に。ただ、案の定こういった何かを...
つくるとわかる毎日

ごはん会をつくる

【ごはん会をつくる】今日の夕飯ゲストは神戸でカフェレストトラン en+( を経営しているKAZ。10年以上カウンターに立っているだけあって話し方もうまいし、ネタが豊富。今回はイスラム教に改宗した人の話などめちゃめちゃおもしろかった。不定期に...
つくるとわかる毎日

りんご木箱

【りんご木箱】瀬戸総合卸売市場の片隅にてリンゴの木箱が1個100円(ぼろい)で販売中だったので、全体にやすりをかけて、底にキャスターをつけてリメイク。子供がいる我が家では、リビングがすぐ散らかるので、大物はこちらの箱に。プラや合板や、きれい...
つくるとわかる毎日

ファミリーシェアハウス

ずっと行きたかった福井の2家族が同居するシェアハウスに行ってきました。育児家事って本当に手が足りないって思ってしまうくらい、「手」や人が必要なのを毎日感じています。だけど、家族同士のシェアハウスであれば、誰かがご飯つくってる間に誰かが、子供...
つくるとわかる毎日

木の時計つくり

本日は福井県にある水口木材さんにて、時計づくり体験をさせて頂きました。流れとしては好きな木材を選んで、それにデコレーションして時計ユニットをつけて完成。ポイントはシールとスタンプ。子供は何故か本当にシールが大好きなんです、そしてスタンプも。...
つくるとわかる毎日

木のお皿づくり見学

【木のお皿づくり】木のお皿づくりの見学で栗本家具工房へ ツクワカでも木のお皿づくりをレパートリーとして加えたく色々思考中。お皿というシンプルなカタチだけど簡単な様に見えて、要所要所に小さな、でも大切ポイントがある。ただお皿を買うだけじゃわか...
つくるとわかる毎日

本棚つくりワークショップ開催

ワークショップ詳細はこちら 新年度ワークショップ第一弾は3段ブックシェルフ(本棚)をつくります。 簡単な構造なので、一度つくれば、棚造りやほかの家具つくりに応用できます。 普段使用していてもとても使い勝手のいい本棚。毎日子供たちがこの本棚か...
つくるとわかる毎日

大きめスプーン

【大きめスプーン】今日は年度末。来年度はツクワカも今よりもちょっとパワーアップ。定番のスプーンつくり今まで小さいサイズしかなかったのではサイズのバリエーションを増やします。というわけで、色んな材料で試作中。 #つくるとわかる  #木のスプー...
つくるとわかる毎日

夜の餅つき

来客がくれば餅をついておもてなし。しかし来客は明るい時間に来るとは限らないので、必然的に餅つきが夜になることも、、、 夜の餅をツクることでわかったのは、威勢のいい掛け声をかけることはできない(←餅つきの醍醐味)、夜の静かな住宅街だと、ぺった...
つくるとわかる毎日

ガラス戸棚 リメイク

とある福祉事務所を改装中。ガラス戸棚を重要書類棚へリメイク。戸の両側に鍵をつけ、ガラスに紙を貼るだけなんですが、 鍵は掛金( 戸や箱などに取り付け、もう一方の金具に掛けて開かないようにする金具)をまず、両面テープで、設置したいところに仮止め...
つくるとわかる毎日

陣痛富士山

陣痛富士山をつくってみる(描いてみる)。出産前の陣痛中に赤藤を描いてもらうと妊娠するというジンクスをもつ縁起物。今回は第四子を出産したパートナーが描きました。そしてもうすぐ出産予定のお宅へ応援メッセージとして送ることに。しかし陣痛中に描くな...
つくるとわかる毎日

肉まんつくり

【肉まんつくり】今日もつくるの大好きな子供たちがこぞってつくります。子供は本当に作るのが大好き。ぐちゃぐちゃになったりするのは大変だけど、楽しんで食事つくりはいいもんです。そしていざ蒸して出来上がると、生地が思ったとりも分厚くて固い、、なか...
つくるとわかる毎日

食器つくり@陶磁美術館

子供たち、普段は動物のごとく飛び回っているのに、何かをツクっている時の集中力と目がとてもいい。ツクる度に、腕前が上がっていくのが見てわかる。何かができると、次への創造力へつながるみたい。 愛知県陶磁美術館はいつ来ても気軽に作れるのでお勧めで...
つくるとわかる毎日

木のフライ返し(コテ)作成中

大家族になり、キッチン用品も徐々に大型化。大人数用のホットプレートを購入して最近は焼きものが多いので、大きく使い勝手のよいモノを作成中。意外に木のコテというものはあまり出回っていないので、なかなか作り甲斐があるけれど、コテを薄く加工するのが...